11/21(金)バイオコークス"を燃料に 「北海道るもいフェア in 近大」を開催!
近畿大学生活協同組合 (大阪府東大阪市)は、平成26年(2014年)11月21日(金)に東大阪キャンパスにて北海道留萌市と共同で「北海道るもいフェア in 近大」を開催します。 当日は、本学の研究成果である"バイオコークス"を燃料として使用し、るもい沿岸で採れた貝付きホタテ焼きを実演販売することで、バイオコークスについての周知と北海道留萌市の食のPRにつなげます。 【本件のポイント】 ●...
View Article11/19(水)「毎日新聞」掲載 全国大学対抗麻雀選手権 近畿大学からも入賞者
11/19(水) 「毎日新聞」(p.27) 掲載 インターネットでの参加を含め約1500人が参加した青雀旗争奪全国大学対抗麻雀選手権において、近畿大学学生が6位と9位に入賞したことが掲載されました。
View Article金属3Dプリンタの広島産業界での活用を考える 11/21(金)に近畿大学工学部で懇話会開催
近畿大学工学部(広島県東広島市)において、平成26年(2014年)11月21日(金)に、広島経済同友会広島中央・呉都市懇話会が開催されます。...
View Article11/22(土)全国19会場で試験スタート!近畿大学平成27年度推薦入試(一般公募)
近畿大学(大阪府東大阪市)では、平成26年(2014年)11月22日(土)から「平成27年度推薦入試(一般公募)」が始まり、いよいよ本格的な入試シーズンに突入します。 【本件のポイント】 ● 11月22日(土)から近畿大学の「平成27年度推薦入試(一般公募)」がスタート ● 推薦入試(一般公募)前半学部の志願者数は、昨年比118.7%の16,160人 【本件の概要】...
View Article11/20(木)「日本経済新聞」掲載 近畿大学ブランド ア・ファーマ近大「近大サプリ」
11/20(木) 「日本経済新聞」(p.31) 掲載近畿大学発ベンチャー企業(株)ア・ファーマ近大が開発・販売する「近大サプリ」が大学ブランド商品として紹介され、薬学部教授 松田秀秋のコメントが掲載されました。
View Article11/20(木)放送「キャスト」近畿大学 薬学部 医療薬学科 教授 川﨑直人が紹介
11月20日(木) 16:50~18:57朝日放送「キャスト」近畿大学 薬学部 医療薬学科 教授 川﨑直人(公衆衛生学) 青酸化合物の保管方法について薬学部の川﨑教授が解説します。番組ホームページ 放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら放送予定
View Article11/22(土)放送「最新医療~肺がんを考える~」医学部外科学教室 教授 光冨徹哉が出演
11月22日(土)11:30~12:00 BS朝日「最新医療~肺がんを考える~」 近畿大学 医学部 外科学教室 教授 光冨徹哉(呼吸器外科学・肺癌の診断治療臨床分子生物学)肺がんをテーマに取り上げ、今注目を集める治療法を紹介する中で、医学部・光冨教授が個別化治療の最前線を解説します。放送予定が一目でわかるカレンダーはこちら放送予定
View Article12/1(月) 国際救急災害シンポジウム「災害医療における人材養成」開催(グランフロント大阪北館タワーB:医学部救急医学教室主催)
近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)の救急医学教室は、文部科学省より支援を受け、本学他4大学と連携し、「課題解決型高度医療人材養成プログラム」事業に取り組んでいます。その一環として、平成26年(2014年)12月1日(月)に海外からの有識者をお招きし、国際救急災害シンポジウムを開催します。また、本学医学部の公開シンポジウム「みんなで考える学校における心停止~予防から発生時対応への新たな一歩~」も同日、...
View Article11/18(火)「毎日新聞」掲載 「ゴマ」6次産業化へ 農学部教授 吉田元信
11/18(火) 「毎日新聞」(p.27) 掲載「日本ゴマ科学会」第29回大会が近畿大学東大阪キャンパスで開かれ、実行委員長を務めた農学部教授 吉田元信の紹介記事が掲載されました。
View Article11/23(日)放送「話題の医学」近畿大学 医学部 皮膚科学教室 准教授 大磯直毅が解説
11月23日(日) 午前5:00~5:15テレビ東京「話題の医学」近畿大学 医学部 皮膚科学教室 准教授 大磯直毅(皮膚科学、安全管理学) 医学部の大磯先生が、白斑治療の新しい流れについて、症例とともに解説します。 番組ホームページ放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら 放送予定
View Article11/24(月)放送「ちちんぷいぷい」近畿大学附属新宮高等学校が紹介
11月24日(月) 13:55~17:50毎日放送「ちちんぷいぷい」近畿大学附属新宮高等学校 近畿大学水産研究所との高大連携の取り組みである、近畿大学附属新宮高等学校の水産実習(高校1年フロンティアコース水産実習選択者)の様子が放送されます。また、授業、クラブ活動(スーパーサイエンス部)、寮生活の様子も紹介されます番組ホームページ放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら 放送予定
View Article11/21(金)「毎日新聞」掲載 経営学部の学生が「エコツーリズム」のモニターツアーで宮崎県串間市を視察
11/21(金)「毎日新聞(宮崎版)」 掲載 経営学部 足立辰雄ゼミが旅行商品として開発を進める宮崎県串間市の「エコツーリズム」について、教授、学生らがモニターツアーに訪れ現地調査していることを紹介する記事が掲載されました。詳細はニュースリリースをご覧ください。
View Article11/21(金)「西日本新聞」掲載 近畿大学九州短大 学生が手作りのファッションショーを開催
11/21(金)「西日本新聞」(p.28) 掲載11/22(土)に福岡県飯塚市で開催される近畿大学九州短期大学の学生によるファッションショー「近短ガールズコレクション2014」の告知記事が掲載されました。詳細はニュースリリースをご覧ください。
View Article11/29(土)農学部研究科 「アグリバイオ・シンポジウム2014」開催
近畿大学大学院農学研究科(奈良県奈良市)は、平成26年(2014年)11月29日(土)奈良キャンパスにて、環境との調和を志向したアグリバイオ技術開発の現状を学ぶ機会を一般の方々にも提供することを目的に、「アグリバイオ・シンポジウム2014」を開催します。...
View Article11/22(土)「産経新聞(夕刊)」掲載 京都・青酸カリ殺人事件について 法学部辻本教授コメント
11/22(土)「産経新聞(夕刊)」(p.10)掲載京都であった青酸カリ殺人事件について法学部教授 辻本典央のコメントが掲載されました。
View Article11/23(日)「読売新聞」掲載 近畿大 合格発表前夜にネットで合否確認
11/23(日)「読売新聞」(p.34)掲載 近畿大学が入試の合格発表を前夜にネットで合否確認できるサービスを今年度から始めたことが、記事に掲載されました。
View Article11/25(火)放送「ワイド!スクランブル」近畿大学 水産研究所 教授 升間主計のコメントが紹介
11月25日(火)10:30~13:45(13:30頃紹介予定)テレビ朝日「ワイド!スクランブル」 近畿大学 水産研究所 奄美実験場 教授 升間主計(海産魚類の増養殖) インドネシアのバリ島で水揚げされた「白いマグロ」について升間教授が解説します。 番組ホームページ放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら 放送予定
View Article11/25(火)放送「キャスト」近畿大学 薬学部 医療薬学科 教授 髙田充隆が解説
11月25日(火) 16:50~18:57朝日放送「キャスト」近畿大学 薬学部 医療薬学科 教授 髙田充隆(医薬品情報科学)京都府でおこった青酸化合物殺人事件に関連して、容疑者の、市販薬に青酸カリが入っていたという供述について薬学部の髙田先生が解説します。 番組ホームページ 放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら放送予定
View Article