近畿大学(大阪府東大阪市)リエゾンセンターは、平成27年(2015年)1月13日(火)、独立行政法人科学技術振興機構(JST)と共同で、「近畿大学 新技術説明会 New Technology Presentation Meetings!」を開催します。
【本件のポイント】
●養殖魚、遺伝子など、近畿大学の強みである「アグリ・バイオ」分野の技術説明会 ●近畿大学が東京に進出して研究シーズを公開し、新たな商品化に繋げる ●未公開特許を含む、ライセンス・共同研究可能な研究シーズを公開
【新技術説明会について】
新技術説明会は、大学が持つ研究シーズを紹介し、"学"から"産"への発展の可能性を紡ぐ、出会いの場です。新たなイノベーションの目となる研究シーズの中には、未公開の特許や、ライセンス・共同研究が可能な研究も含まれます。今回の新技術説明会は、総合大学である近畿大学が特に強みを持つ「アグリ・バイオ」分野での3学部(農・生物理工・工学部)からの発表です。植物高含有天然物(セルンボン)を用いた医薬品・機能性分子の開発など、選りすぐりの研究シーズを紹介します。
- 【本件の概要】
- ■開催日時 : 平成27年(2015年)1月13日(火)10:30~16:15(開場は10:00~)
- ■場 所 : JST東京本部 別館ホール (東京都千代田区五番町7K's五番町)
- ■対 象 : 関東地区の企業の方・研究者を中心とする一般の方
- ■申 込 : 事前登録制(定員150人、参加無料)
- ■申込方法 : JSTホームページ(http://jstshingi.jp/kindai/2014/)から申込
- ■主 催 : 近畿大学、独立行政法人科学技術振興機構(JST)