近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成25年(2013年)11月23日(土)福岡キャンパス(福岡県飯塚市)にて、「近畿大学サイエンスネットワーク・第3回院生サミット2013」を開催します。
院生サミットは、「日本の未来科学技術を創造する近畿大学の挑戦」をテーマに、近畿大学理系7研究科(医学研究科、総合理工学研究科、薬学研究科、農学研究科、生物理工学研究科、システム工学研究科、産業理工学研究科)の大学院生、学部生、教員等217人が参加・交流し、日本の将来を担う高い志を持った若手技術者、研究者を育成することを目指しています。
今回の第3回院生サミットでは、基調講演として近畿大学学長の塩﨑均が「実学に向けての研究の意義」、また麻生飯塚病院副院長の鮎川勝彦氏が「飯塚における医工連携と病院ニードへの取り組み」と題し、特別講演を実施します。 福岡キャンパス近隣の市町村、企業、高等学校様にもご参加いただき、学生講演6件、ポスター発表・展示90件を数える情報発信を行い、"オール近大"で地域貢献、産学連携、高大連携の推進に寄与したいと考えています。
- 近畿大学サイエンスネットワーク・第3回院生サミット2013概要
- ■ 日 時 : 平成25年(2013年)11月23日(土)13:30~20:00
- ■ 実施場所 : 近畿大学福岡キャンパス(飯塚市柏の森11-6)
- ■ 参 加 者 : 近畿大学 大学院生、学部生、教員
近隣市町村の企業、高等学校の生徒、教員 - ■ 実施内容 : 学生講演:6件、ポスター発表・展示:90件(以下内訳)
医学研究科:1件、総合理工学研究科:13件、薬学研究科:2件、農学研究科:8件、
生物理工学研究科:3件、システム工学研究科:17件、
産業理工学研究科:30件、
(生物環境化学コース14件、電子情報工学コース10件、社会環境科学コース6件)、
分子工学研究所5件、附属高校:1件、企業:10件