6/30(月)放送「未来世紀ジパング」近畿大学経営学部 商学科 教授 高橋一夫が出演
6月30日(月)22:00~22:54 テレビ東京系「未来世紀ジパング」近畿大学 経営学部 教授 高橋 一夫(観光マーケティング、地域ブランド)「知られざる東京ホテル戦争」をテーマに経営学部の高橋先生が出演し、外資系高級ホテルや外国人向け格安ホテルなど、東京に乱立しているホテルについてコメントします。番組ホームページ
View Article日本代表男女6人中5人が近大生! 体育会洋弓部 世界学生選手権大会出場
先月、近畿大学(大阪府東大阪市)が選定した「2020年東京オリンピック重点強化指定クラブ」の一つ、体育会洋弓部の学生が5人、平成26年(2014年)7月2日(水)~5日(土)にポーランドで行われる「第10回世界学生選手権大会」に出場します。 【本件のポイント】 ● 第10回世界学生選手権大会に出場する日本代表のうち6人中5人が近畿大学生 ●...
View Article6/30(月)放送「かんさい情報ネットten.」近畿大学体育会ボクシング部密着取材の様子が紹介されます
6月30日(月)16:47~19:00 読売テレビ「かんさい情報ネットten.」近畿大学体育会ボクシング部総監督 赤井秀和近畿大学体育会ボクシング部体育会ボクシング部が密着取材を受け、練習風景や試合の模様が紹介されます。番組ホームページ
View Article採用情報のページを更新しました
職員採用情報のページを更新しました。 平成27年度 教員公募(経営学部、理工学部、薬学部、文芸学部、総合社会学部、工学部、教養・基礎教育部門) 詳細は、近畿大学採用情報 をご覧ください。 近畿大学採用情報
View Article生物理工学部食品安全工学科の入江正和教授が 「全国イノベーション推進機関ネットワーク会長賞」を受賞
6月20日(金)、生物理工学部食品安全工学科の入江正和教授(畜産学)らがすすめる「地域エコフィードを活用した高品質畜産物生産に基づいた産官学連携による畜産支援」に対して「全国イノベーション推進機関ネットワーク会長賞」が授与されました。 詳細は下記ホームページでご覧ください。 生物理工学部|食品安全工学科の入江正和教授が「全国イノベーション推進機関ネットワーク会長賞」を受賞しました 関連リンク...
View Article7/1(火)放送「ニュース6」近畿大学工学部化学生命工学科教授 野村正人と上神農園、museが共同で開発したレモンを使った化粧水「le...
7月1日(火)18:15~18:56 RCC中国放送(広島県)「ニュース6」近畿大学工学部 化学生命工学科教授 野村正人と、レモン農家の上神農園、有限会社museが共同で開発したレモンの花びらを使った化粧水「le moist(レ・モイスト)」が紹介されます。番組ホームページ
View Article『近大の唄』のページを公開しました!
近畿大学の学生から歌詞を募り、シンガーソングライターの近藤夏子さんが作詞作曲した 『近大の唄』ページを公開しました! ミュージックビデオを見たり、音源をダウンロードしたりすること(※)ができます。 ぜひご覧ください。 『近大の唄』ページ ※ダウンロード時の注意事項 本著作物を個人的に楽しむ場合等を除き、著作権利者の許諾を得ないでディスクに複製...
View Article【在学生の方へ】東大阪キャンパス各学部・大学院の平成26年度後期学費の納入について
平成26年度後期学費の納入期限は平成26年10月14日(火)です。学費納付書は9月初旬郵送予定です。 経済的事情等により、上記期限までに後期学費の納入が困難な場合には、分納または延納制度があります。 制度を希望される方は事前(7月1日~9月20日)に願い書を配付いたしますので、学費負担者と相談のうえ分納か延納どちらかを選択し、学生証を持って資金部窓口へお越しください。...
View Article【高校生の方へ】中央図書館の夏期公開について
夏期休暇中の一定期間、自習等をされる高校生の方に対し、 近畿大学中央図書館(東大阪キャンパス)を公開します。 利用を希望される方はご案内の内容をお読みいただき、生徒証・生徒手帳を持参の上、中央図書館へお越しください。 対象者 : 近畿大学東大阪キャンパス近隣の高校に在学、 または近隣に居住する高校生で、 夏期休暇中の所定期間に利用を希望する方...
View Article【在学生・卒業生の方へ】夏期休暇中(8月6日~9月12日)の証明書の発行について(東大阪キャンパス)
在学生の方 夏期休暇中の証明書自動発行機の稼動時間については、KUDOSホームページでご確認いただけます。 証明書自動発行機の稼働時間(KUDOS) 卒業生の方 夏期休暇中は次の通り業務時間が変更になりますのでご注意ください。 月曜日から金曜日の9:00~16:00 また、次の期間は教職員一斉休業のため証明書の発行・送付および窓口業務をおこなっておりませんのでご注意ください。...
View Article7/2(水)放送「Free!-Eternal Summer-」近畿大学東大阪キャンパスがアニメの作品に登場する水泳強豪校のモデルとなっています
7月2日(水)スタート ABC朝日放送 TOKYO MX テレビ愛知 他「Free!-Eternal Summer-」 近畿大学東大阪キャンパス水泳部を舞台に繰り広げられる青春水泳ア二メ。東大阪キャンパスが、作品に登場する水泳強豪校のモデルとなっています。番組ホームページ
View Article7/5(土)・6(日)第12回東広島地区中学校野球大会 近畿大学理事長杯争奪戦(工学部主催)
近畿大学工学部(広島県東広島市)では、平成26年(2014年)7月5日(土)・6日(日)の両日、地域に密着した大学づくりと地域青少年育成への貢献を目的に、東広島市ならびに東広島市教育委員会の後援を受け、第12回東広島地区中学校野球大会を開催します。...
View Article附属福岡高等学校 全女子生徒486人に防犯ブザーを無償貸与
近畿大学附属福岡高等学校 (福岡県飯塚市)は、平成26年(2014年)7月1日(火)より高校全日制課程に在籍する全女子生徒486人に防犯ブザーを無償貸与し、以前より行ってきたSDE(Self Defense Education:自己防衛教育)の徹底を図ります。 【本件のポイント】 ● 登下校中の防犯のため、在籍する全女子生徒486人に防犯ブザーを無償貸与。 ●...
View Article7/2(水)放送「森本毅朗・スタンバイ!」近畿大学医学部奈良病院 皮膚科 診療部長 山田秀和がコメントします
7月2日(水)6:30~8:30(7:30頃出演予定) TBSラジオ(関東圏のみ)「森本毅朗・スタンバイ!」近畿大学医学部奈良病院 皮膚科 診療部長 山田秀和(アトピー性皮膚炎、レーザー治療、抗老化)耳たぶのしわと、動脈硬化の関係について医学部奈良病院 山田先生がコメントします。番組ホームページ
View Article7/3(木)放送「ビーバップ!ハイヒール」近畿大学 医学部病理学教室 講師 榎木英介が出演
7月3日(木)23:17~24:20朝日放送「ビーバップ!ハイヒール」近畿大学 医学部病理学教室 講師 榎木英介(病理診断)世の中を騒然とさせた捏造事件を特集するコーナーで、医学部榎木先生が「なぜ捏造が起こるのか?」「どのようにして捏造が暴かれたのか?」という点について再現VTRを見ながらコメントします。番組ホームページ
View Article7/2(水)放送「ちちんぷいぷい」法学部政策法学科 准教授 辻陽のコメントがが紹介
7月2日(水) 13:55~17:50(14:40頃紹介予定)毎日放送「ちちんぷいぷい」近畿大学法学部政策法学科准教授 辻陽(地方自治論・政治学)兵庫県議・野々村竜太郎氏の会見に関して問題となっている政務活動費について、辻准教授のコメントが紹介されます。番組ホームページ
View Article【公開講座】7/19(土)「施設園芸の発展と植物工場」 「医療に貢献する工学技術...
近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は、和歌山県、和歌山市各教育委員会のご後援のもと、平成26年(2014年)7月19日(土)に和歌山県のホテルグランヴィア和歌山にて、「平成26年度 第5回近畿大学生物理工学部 公開講座(BOST Science Cafe)」を開催します。 【講座の内容】 (1)「施設園芸の発展と植物工場」 講師 : 生物理工学部生物工学科 教授 星 岳彦...
View Article「産経新聞(夕刊)」掲載 夢の臨床 入口で停滞 「iPS中止」に懸念 近畿大学医学部教授・福田寛二がコメント
7月2日(水) 産経新聞夕刊(p.1) 掲載iPS細胞を用いた再生医療の臨床研究の中止検討について、近畿大学医学部教授・福田寛二のコメントが掲載されました。
View Article7/3(木)放送「ちちんぷいぷい」医学部 病理学教室 講師 榎木英介が解説
7月3日(木) 13:55~17:50毎日放送「ちちんぷいぷい」近畿大学医学部病理学教室 講師 榎木英介(病理診断)病理学教室の榎木講師が、ポストドクターの現状や問題について解説します。番組ホームページ
View Article"オール近大"川俣町復興支援プロジェクト 福島県川俣町で震災直後から約3年間実施した放射線量測定の結果を報告
近畿大学(大阪府東大阪市)は、東日本大震災復興支援として行っている「"オール近大"川俣町復興支援プロジェクト」の一環として、平成26年(2014年)7月6日(日)に福島県川俣町が開催する児童・生徒等の保護者を対象とした説明会に協力し、ガラスバッジによる放射線量測定結果の概要について説明いたします。 詳細につきましては以下のニュースリリースをご覧ください。...
View Article