Quantcast
Channel: 近畿大学 新着情報
Browsing all 5035 articles
Browse latest View live

5/22(水) NHK 【おはよう日本】 7:00 ~ 7:45

近畿大学体育会ボクシング部近畿大学体育会ボクシング部が5月12日に関西学生ボクシングリーグ戦に出場し、セコンドに赤井英和総監督が務め初勝利した模様が紹介されます。番組ホームページ

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5/25(土) 近畿大学理工学部建築学科(現:建築学部建築学科) 設立50周年記念式典を開催します

近畿大学建築学部(大阪府東大阪市、学部長:岩前...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

6/23(日)公開講座「データで見る日本企業の10年」

講 師 : 経営学部会計学科 教授 安酸 建二(やすかたけんじ) 日 時 : 2013年6月23日(日)15:40~17:00 会 場 : 東京 - 新宿NSビル  本講座では、日本企業の過去10年程度の財務データの分析から、この間の企業行動を読み取ります。また、この間のコストの動きに関する分析結果を紹介します。...

View Article

農学部奈良キャンパスにおいて育成体験が行われました

近畿大学農学部奈良キャンパスにおいて育成体験が行われました。 詳細については下記農学部ホームページをご覧ください。 近畿大学農学部ホームページ

View Article

ネットワークメンテナンスに伴う利用停止について 5/26(日)

2013年5月26日(日)AM0:00〜1:00の間、ネットワークメンテナンスのため15分ほど一部のホームページをご利用いただけない時間帯があります。あらかじめご了承ください。 詳細は情報処理教育棟<KUDOS>のホームページをご覧ください。 情報処理教育棟<KUDOS>

View Article


5/29(水) 奈良テレビ【ゆうドキッ!】 18:00~19:00

近畿大学農学部環境管理学科 水圏生態学研究室 北川忠生准教授    健康、食、歴史などをテーマに地域で活躍する人を紹介する「せんとくん通信」のコーナーで、農学部環境管理学科水圏生態学研究室が研究、保護活動をしているニッポンバラタナゴが取り上げられます。ニッポンバラタナゴは、奈良県版レッドリストの絶滅危惧種に指定されています。    番組ホームページ    

View Article

6/1(土)生物理工学部 公開講座 「『歯のばんそうこう』で知覚過敏治療や虫歯予防」「経験価値を考慮した食資源活用型産業振興」

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市、学部長:細井美彦)は、和歌山県、田辺市各教育委員会のご後援のもと、平成25年(2013年)6月1日(土)、和歌山県田辺市のガーデンホテルハナヨにて、「平成25年度(2013年度) 近畿大学 生物理工学部 公開講座(BOST Science Cafe in Tanabe)」を開催いたします。...

View Article

5/29(水) KBS京都放送 【笑福亭晃瓶のほっかほっかラジオ】 8:00〜8:15

近畿大学水産研究所、専門料理店「近畿大学水産研究所」KBS京都放送の生放送番組「笑福亭晃瓶のほっかほっかラジオ」で、うめきた・グランフロント大阪のナレッジキャピタル内の養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」について店長が電話出演し、店舗の紹介をします。   番組ホームページ

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

6/7(金) 基調講演 『英語村の秘密』

 中央図書館では、「英語村の秘密」と題し、文芸学部教授で英語村村長でもある北爪佐知子教授による、情報検索ガイダンスの基調講演を行います。 2006年に誕生した英語村は、多くの入場者は訪れ、身近な存在になっています。講演では英語村の開村から現在を振り返り、英語村にはどんな工夫や仕掛けが隠されているのか知られざる「秘密」についてお話いただきます。  中央図書館の「プロに学ぶ...

View Article


「ボランティアの今を考える ―主体的なかかわりとつながりを目指して―」 経営学部 吉田忠彦教授(共編著)・ 総合社会学部 秦辰也教授(共著)

書籍名 : ボランティアの今を考える ―主体的なかかわりとつながりを目指して―       経営学部 吉田忠彦教授(共編著)       総合社会学部 秦辰也教授(共著)       A5判 182頁 定価2,500円(税別)       ミネルヴァ書房 平成25年5月30日発行

View Article

農学部環境管理学科とNTT西日本奈良支店が生物多様性保全と環境教育に関する連携協力協定を締結

平成25年5月25日(土)に近畿大学農学部環境管理学科とNTT西日本奈良支店が生物多様性保全と環境教育に関する連携協力協定の調印式を奈良キャンパスでおこないました。 環境管理学科では、奈良市内の小中学校で環境教育をおこなっています。今後は、ICT技術による双方向授業やタナゴの保護に取り組んでいる学校(里親校)間で情報交換するための里親サミットの実施を計画しています。...

View Article

6/8(土)生物理工学部 公開講座 「自宅でできる人工透析」「地球環境と微生物」 

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市、学部長:細井美彦)は、和歌山県、橋本市各教育委員会のご後援のもと、平成25年(2013年)6月8日(土)、和歌山県橋本市の橋本商工会館にて、「平成25年度 近畿大学 生物理工学部 公開講座(BOST Science Cafe in Hashimoto)」を開催いたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【高校生の方へ】文芸学部芸術学科特別講座

高校生を対象に、文芸学部(舞台芸術専攻・造形芸術専攻)の講座を開催します。 詳細については入試情報サイトをご覧ください。 近畿大学 入試情報サイト舞台芸術講座はこちら 近畿大学 入試情報サイト造形芸術講座はこちら (高校生対象)2013近畿大学文芸学部芸術学科特別講座(PDFファイル;1.2MB) 

View Article


6/7(金)川原 尚行氏(NPO法人 ロシナンテス理事長・医師) 「明日の子どもたちの笑顔の為に ~スーダン・東日本大震災での活動~」

近畿大学人権委員会(大阪府東大阪市、学長:塩﨑 均)は、平成25年(2013年)6月3日(月)から7日(金)まで、東大阪キャンパスにて学生・教職員対象の春期人権講演会を開催いたします。 本委員会は、毎年6月と10月、12月の3回にわたり、それぞれ1週間、「人権講演会」を開催しています。平成23年(2011年)は「いのちと絆 ~3.11東日本大震災を忘れまい~」、昨年は「いのちと絆2012...

View Article

【在学生の方へ】平成25年度 近畿大学給付奨学生の募集について

 この奨学金は、経済的理由により修学が困難な学生で、優れた素質と強い向上心を持ち、健康にして人物、学業ともに優れた本学学生に対して学資の一部を給付し、学業を継続させることを目的としています。 記 給付金額  年額 30万円(返還不要) 給付期間  1カ年(当該年度限り) 給付時期  平成25年9月末 採用人数  (応募人数が採用人数以内であっても、応募者全員が採用されるとは限りません)...

View Article


"オール近大"川俣町復興支援プロジェクト 震災復興アドバイザー委嘱状交付式および食品モニタステーション贈呈式

...

View Article

5/29(水)~6/4(火)『大学は美味しい!!』フェアでイートイン 「近畿大学水産研究所」の丼ぶりを東京でもご賞味 

平成25年(2013 年)5月29日(水)から6月4日(火)まで 、髙島屋新宿店で開催される第6回『大学は 美味しい!!』フェアにおいて、近畿大学水産研究所 にて世界で初めて完全養殖に成功したクロマグロ(商標名:近大マグロ®に加え、同研究所にて育てたマダイ、カンパチも使った「近大選抜海鮮丼」など、6種の丼ぶりを販売します。 詳しくはこちらをご覧ください。(PDF:836KB)  関連リンク...

View Article


【公開講座】6/15(土)「外来動物を考える」 「衝突と衝撃」(御坊会場:生物理工学部主催)

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市、学部長:細井美彦)は、和歌山県、御坊市各教育委員会のご後援のもと、平成25年(2013年)6月15日(土)、和歌山県御坊市の御坊商工会館にて、「平成25年度(2013年度) 近畿大学 生物理工学部 公開講座(BOST Science Cafe in Gobo)」を開催いたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【公開講座】6/23(日)「データで見る日本企業の10年」(東京会場:東大阪キャンパス主催)

講 師 : 経営学部会計学科 教授 安酸 建二(やすかたけんじ) 日 時 : 2013年6月23日(日)15:40~17:00 会 場 : 東京 - 新宿NSビル  本講座では、日本企業の過去10年程度の財務データの分析から、この間の企業行動を読み取ります。また、この間のコストの動きに関する分析結果を紹介します。...

View Article

6/19(水)ビジネス最前線講座のご案内

テーマ :「新しい市場に挑戦する中小企業の姿を経営者と学生が語る」 日 時 : 平成25年6月19日(水) 14:50-16:20                    (アセンブリーアワー) 会 場 : 近畿大学東大阪キャンパス 経営学部(21号館)645教室 講演者  (1)モデレーター ㈱PRリンク 代表取締役 神崎英徳 氏 (2)講演者      ㈱HEAVENプランニング 代表取締役 松田...

View Article
Browsing all 5035 articles
Browse latest View live