3/25(水)~3/31(火)「KAMONたいむヘッドライン」近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校のダンス同好会が紹介
3/25(水)~3/31(火)「KAMONたいむヘッドライン」朝6:00、8:00、10:00、昼12:00、14:00、16:00、18:00、20:00、22:00、24:00カモンケーブル(東広島ケーブルメディア)「KAMONたいむヘッドライン」近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校のダンス同好会がWebダンスコンテスト(第4回カンコーくるくるダンスコ...
View Article3/26(木)放送「news every」近畿大学水産養殖種苗センター 大島事業場 場長 岡田貴彦が出演
3月26日(木) 15:50~19:00(18:15頃出演予定)日本テレビ(関東地域放送)「news every」近畿大学水産養殖種苗センター 大島事業場 場長 岡田貴彦 「奮闘!売れている生産者」の特集で、大島事業場 岡田場長が紹介され水産研究所の生産現場が取り上げられます。 番組ホームページ 放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら放送予定
View Article3/30(月)、31(火)大阪府教育委員会主催「学びングキャンパス」実施 近畿大学英語村E3[e-cube]
近畿大学英語村E3[e-cube]大阪府東大阪市)は、大阪府教育委員会から依頼を受け、平成27年(2015年)3月30日(月)・31日(火)に英語教育プログラム「学びングキャンパス」を実施します。30日は小学校5・6年生、31日は小中学校教員を対象に行います。 【本件のポイント】 ●日本屈指の日本語禁止のカフェスペース英語村E3[e-cube]...
View Article植物発酵エキス「OM-X」に筋持久力向上効果を発見!近畿大学農学部水産学科講師・伊藤智広らの研究成果
近畿大学農学部(奈良県奈良市)水産学科講師・伊藤智広らの研究グループは、株式会社バイオバンク (岡山県岡山市)との共同研究により、野菜や果実などを発酵させたエキス(商品名:OM-X、オーエムエックス)が、疲労軽減と筋持久力の向上に役立つことを新しく発見しました。 【本件のポイント】 ●植物発酵エキス「OM-X」を投与すると、マウスに抗疲労作用が認められた...
View Article近鉄奈良線・八戸ノ里駅から近大まで一直線!「近大シャトルバス」を運行します
近畿大学(大阪府東大阪市)は近鉄バス株式会社 (大阪府東大阪市)と提携し、平成27年(2015年)4月4日(土)より、最寄り駅の一つである近鉄奈良線・八戸ノ里駅と近畿大学東大阪キャンパスの区間(片道約1.4km)を結ぶ「近大シャトルバス」を運行します。 【本件のポイント】 ●八戸ノ里駅から近畿大学東門前まで、ノンストップで運行 ● 1回の運賃が片道100円と低価格!...
View Article3/27(金)~3/29(日)近畿大学体育会柔道部主催「第9回世耕杯争奪高校柔道大会・練成大会・合同練習会」開催!最年少世界チャンピオンも出場
近畿大学体育会柔道部 (大阪府東大阪市)は、近畿大学記念会館にて平成27年(2015年)3月27日(金)より3日間、「第9回世耕杯争奪高校柔道大会・練成大会・合同練習会」を開催します。この大会は本学体育会柔道部部員が主体で行います。北は北海道、南は鹿児島まで46校の高校が参加し、総勢320人以上の高校生が頂点を競います。 【本件のポイント】...
View Article3/26(木)「サンケイスポーツ」他掲載 「近大ブリ」欧米輸出へ
3/26(木)「サンケイスポーツ」(p.21) 「日刊スポーツ」(p.26)掲載近畿大学と西日本の水産業者らが協力し養殖ブリの輸出を始め、国内の回転ずしチェーンなどで販売後、軌道に乗れば2016年4月から米国、続いて欧州への出荷を予定していることが掲載されました。
View Article3/25(水)「読売新聞」掲載 道知事選初4選など争点 法学部政策法学科准教授 辻陽コメント
3/25(水)「読売新聞」北海道版(p.33)掲載26日(木)に告示される北海道知事選について法学部政策法学科准教授 辻陽(地方自治論)が、「多選だから、行政のマンネリ化や私物化が進むかと言えば、一概にそうとは言い切れない。多選を争点と捉えるか、それ以外の政策を争点とするかは、有権者の判断だ」とコメントしたことが掲載されました。
View Article3/27(金)日刊工業新聞Newsウェーブ21 近畿大学ポルトガルと学術交流
3/27(金)日刊工業新聞Newsウェーブ21掲載近畿大学が3月26日(木)ポルトガル海洋大気庁およびアルガルヴェ大学と、学術交流協定を結んだことが掲載されました。ニュースリリースはこちらから
View Article3/29(日)放送「クジハン経済学」近畿大学 短期大学部 講師 鈴木善充が出演
3月29日(日)21:30~22:00(毎週日曜日放送)ソラトニワ梅田「 クジハン経済学」近畿大学短期大学部商経科 講師 鈴木善充(税制・社会保障制度)インターネットラジオ放送局で鈴木講師が番組パーソナリティとして分かりやすく日本経済を解説します。 番組ホームページ 放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら放送予定
View Article3/29(日)放送「山梨スピリッツ」近畿大学体育会洋弓部 鬼山直也選手が紹介
3月29日(日) 17:00~17:22YBS山梨放送(山梨県域放送)「山梨スピリッツ」近畿大学体育会洋弓部 鬼山直也選手 2016年リオデジャネイロオリンピック出場を目指す体育会洋弓部鬼山直也選手の練習風景とインタビュー取材の様子が紹介されます。 番組ホームページ 放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら放送予定
View Article3/30(月)放送「夕方LIVEワンダー」近畿大学 農学部 水産学科 准教授 有路昌彦がコメント
平成27年3月30日(月)15:50~19:00関西テレビ「夕方LIVEワンダー」近畿大学 農学部 水産学科 准教授 有路昌彦(日経新聞Web版、日経エコマム他連載中) ベトナムではポピュラーな食材として知られているが日本では未開拓の魚である「パンガシウス」について、農学部 有路先生がコメントします。 番組ホームページ放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら放送予定
View Article3/30(月)放送「主治医が見つかる診療所」近畿大学 医学部 医学科 医学博士 顧問 松尾理の提供映像が紹介
平成27年3月30日(月) 18:57~21:54 テレビ東京「「主治医が見つかる診療所」」近畿大学 医学部医学科 医学博士 顧問 松尾理(血栓溶解、心筋梗塞、脳梗塞、t-PA、医学教育) 「日本の凄い食材SP」と題して、熊本県のこる豆(干し納豆)が紹介されます。納豆に含まれるナットウキナーゼが血栓を溶かす作用があるという解説の際に、医学部 松尾先生が撮影した実験映像が使用されます。...
View Article3/30(月)「日経産業新聞」掲載 就活短期決戦 近畿大、決起大会や合同説明会で就職支援
3/30(月)「日経産業新聞」(p.9) 掲載近畿大学キャリアセンターは就職活動短期決戦を学生とともに闘おうと3月に合同企業説明会を頻繁に開催し、個別のフォローを手厚くするなどサポート体制の拡充に知恵を絞っていると記事に掲載されました。
View Article3/29(日)「産経新聞」掲載 近畿大卒業式 竹本住大夫氏が名誉学位を授与
3/29(日)「産経新聞」(p.20)掲載 今月20日に挙行された近畿大学卒業式(東大阪キャンパス)で、文楽太夫で人間国宝の竹本住大夫氏に名誉学位を授与したことが記事に掲載されました。
View Article3/30(月)放送「NHKニュース」近畿大学英語村E3[e-cube]で開催された「学びングキャンパス」が紹介
平成27年3月30日(月) 12:00~12:20 NHK総合「NHKニュース」本日3月30日(月)に英語村E3[e-cube]で開催された大阪府教育委員会主催の英語教育プログラム「学びングキャンパス」の模様が紹介されます。番組ホームページ放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら放送予定
View Article