3/30(月)放送「かんさい情報ネットten.」近畿大学 体育会陸上競技部 井上悟コーチがコメント
平成27年3月30日(月) 16:47~19:00読売テレビ「かんさい情報ネットten.」近畿大学 体育会陸上競技部 コーチ井上悟日本の陸上競技選手、桐生祥秀さんについて体育会陸上競技部 井上悟コーチがコメントします。 番組ホームページ放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら放送予定
View Article3/30(月)放送TOKYO FM「TIME LINE」近畿大学 文芸学部 講師 大澤聡がコメント
3月30日(月)19:00~19:52 TOKYO FM 「TIME LINE」近畿大学文芸学部文学科 講師 大澤聡(メディア史、日本の現代小説) ご自身の著書「批評メディア論」についてコメントされます。 番組ホームページ 放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら放送予定
View Article3/30(月)「読売新聞」掲載 レーザーで虫歯治療 近畿大 生物理工学部教授 本津茂樹ら開発
3/30(月)「読売新聞」(p.17) 掲載近畿大学生物理工学部 医用工学科 教授 本津茂樹らのグループが歯の表面のエナメル質を、レーザーを使って修復させる技術の開発に成功したと発表し、記事に掲載されました。
View Article3/31(火)「日本経済新聞」掲載 iPS細胞培養について 近畿大、シンフォニアと装置を共同開発
3/31(火)「日本経済新聞」(p.16) 掲載iPS細胞培養について、近畿大学と精密機器メーカーのシンフォニアテクノロジーがソフトで検出した不要な細胞を近赤外線レーザーで取り除くシステムを共同開発したことが記事に掲載されました。
View Article3/31(火)「毎日新聞」掲載 死と向き合い続ける解剖学 近畿大 医学部教授 巽信二
3/31(火)「毎日新聞」(p.27) 掲載死と向き合い続ける解剖医として近畿大学医学部 医学科教授 巽信二(法医学)が取材され、記事が掲載されました。
View Article4/1(水)放送「NHKワールドTV」近畿大学 水産養殖種苗センター 大島事業場場長 岡田貴彦が出演
平成27年4月1日(水) 23:30~23:58(日本時間)NHKワールドTV「Trails to TSUKIJI」近畿大学水産養殖種苗センター 大島事業場 場長 岡田貴彦近畿大学のクロマグロ完全養殖への取り組みについて紹介され、大島事業場 岡田場長がインタビュー取材を受けられています。 番組ホームページ ■NHKワールドTVはNHKが全世界に向けて放送する24時間英語チャンネルです。...
View Article4/2(木)放送「NHKワールドTV(再)」近畿大学水産養殖種苗センター 大島事業場 場長 岡田貴彦が出演
平成27年4月2日(木) 5:30~5:58、11:30~11:58、17:30~17:58(日本時間)NHKワールドTV「Trails to TSUKIJI」(再放送)近畿大学水産養殖種苗センター 大島事業場 場長 岡田貴彦近畿大学のクロマグロ完全養殖への取り組みについて紹介され、大島事業場 岡田場長がインタビュー取材を受けられています。 番組ホームページ...
View Article3/31(火)「みなと新聞」掲載 近畿大 ポルトガルと学術交流協定締結
3/31(火)「みなと新聞」(p.8) 掲載近畿大学がポルトガルのアルガルヴェ大学およびポルトガル海洋大気象庁と学術交流協定を締結しました。同国のペドロ・パッソス・コエーリョ首相列席の下、京都迎賓館で調印式を行い、近畿大学の塩﨑均学長は「互いに次なる発展を期待している」とコメントしました。今回の学術交流協定について詳細は以下リリースをご覧ください。ニュースリリース(2015年03月26日)
View Article4/2(木)「毎日新聞」他掲載 東京五輪を見据え スポーツ振興センターを設置
4/2(木)「毎日新聞」(p.18) 「日本経済新聞」(p.37)掲載近畿大学は1日、2020年の東京五輪を見据え、東大阪キャンパスにスポーツ振興センターを設置したことが記事に掲載されました。
View Article4/4(土)放送「おはよう朝日土曜日です」近畿大学 医学部 外科学教室 教授 竹山宜典が生出演
4月4日(土)6:25~8:00朝日放送「おはよう朝日土曜日です」近畿大学 医学部 外科学教室 教授 竹山宜典(膵臓、胆道の外科) 医学部の竹山先生が、スタジオに生出演し腹腔鏡手術について解説します。 番組ホームページ放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら放送予定
View Article