Quantcast
Channel: 近畿大学 新着情報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5035

1/29(水) 「3Dプリンタの現状と今後の展望~金属粉末造形技術を中心に~」講演会

$
0
0

近畿大学工学部(広島県東広島市)が事務局を務める産学官連携推進協力会は、近年注目されている3Dプリンタに関して、1月29日(水)備後地域地場産業振興センターにて、「3Dプリンタの現状と今後の展望 ~金属粉末造形技術を中心に~」と題した講演会を実施します。3Dプリンタは近年その利用分野が急速に拡大していますが、本講演会では、高度なものづくり産業が集積する備後地域において、金属粉末を用いた3Dプリンタ技術に関する最新情報が提供されます。

金属粉末を使用した3Dプリンタは、これまでは速度や精度の面で多くの課題がありましたが、近年ではレーザの高出力化や使用する金属材料の多様化などにより大きく進化しています。産業用の装置や部品は金属製が多いため、従来の樹脂材料にかわって金属粉末を使用することで広範な分野への適用が見込まれ、特にインプラントなどの医療分野、自動車や航空機のエンジン部品などの航空宇宙分野でその活用が期待されています。

今回講師を務める近畿大学工学部長・教授の京極 秀樹(きょうごく ひでき)は、国内で3Dプリンタにおける最先端の研究を行っており、これまでの研究成果も踏まえて、世界の技術の動向や今後の展望などについて講演を行います。

講演会 「3Dプリンタの現状と今後の展望 ~金属粉末造形技術を中心に~ 」 概要
■ 日  時 : 平成26年(2014年)1月29日(水)13:30~16:30
■ 会  場 : 備後地域地場産業振興センター 4階 大会議室
         (広島県福山市東新津町3-2-13)
■ プログラム
 ・「3Dプリンタの現状と開発動向」:近畿大学工学部 学部長・教授 京極 秀樹
 ・「金属光造形複合加工装置と金型、部品への適応」
    : 株式会社松浦機械製作所 技術本部 営業技術 ゼネラルマネージャー 漆﨑 幸憲 氏
 ・経済産業省関連施策の紹介:中国経済産業局 地域経済部 地域経済課長 隅田 誠 氏
■ 参加対象 : 一般の方 事前申込不要、入場無料

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5035

Trending Articles